
沖縄県南城市のエアコンクリーニングなら完全分解洗浄のエアピカ
・大手お掃除会社にエアコン洗浄を依頼したけどカビの臭いが取れてない・・・
・エアコンをつけると鼻水や喉の痛みがでて辛い・・・
・生まれたばかりの赤ちゃんのためにエアコンを綺麗にしたい・・・
そんなお悩みをお持ちの方は業者だけが知っているエアピカが誇る本物の完全分解エアコンクリーニングをご利用ください。
エアコンクリーニングの口コミ
(沖縄県南城市)

1 沖縄県南城市在住 知念さん
もっと早くエアピカさんの完全分解エアコンクリーニングを知っていればと思いました!
利用サービス:完全分解壁掛け型エアコンクリーニング(お掃除機能なし)
今現在、沖縄県で唯一無二の完全分解エアコンクリーニングを提供しているエアピカさんを友人の紹介で知りました。通常分解では絶対に取り除くことができないホコリやカビを根こそぎ一網打尽に洗浄して貰えましたので本当に大満足です!ありがとうございます!
2 沖縄県南城市在住 金城さん
年に1度これからもお願いしますね!
利用サービス:完全分解壁掛け型エアコンクリーニング(お掃除機能あり)
年に1度完全分解エアコンクリーニングをこれからも必ず依頼しますね!エアピカさんの職人さんの技術レベルを見ると正直他社では絶対に追いつけないレベルと素人目でも分かりました!
3 沖縄県南城市在住 津崋山さん
エアコンクリーニング後の空気が全然違いました!
利用サービス:完全分解壁掛け型エアコンクリーニング(お掃除機能あり)
初の完全分解エアコンクリーニングで少し不安でしたが結果として、エアピカさんに依頼をしてよかったと心から思いました!一番大きな変化としては空気が澄んで綺麗になったことですね!本当にありがとうございます!
4 沖縄県南城市在住 宜保さん
やっぱりエアピカさんが一番綺麗に洗浄してくれました!
利用サービス:完全分解壁掛け型エアコンクリーニング(お掃除機能なし)
過去に3社ほどエアコンクリーニング屋に依頼させて頂きましたがエアピカさんが一番綺麗に洗浄してくれましたね!完全分解の技術力は本当に素晴らしかったです!
沖縄県南城市のエアコンクリーニング費用相場
現在、沖縄県南城市(稲嶺・大城・平良・高平・仲間・古堅・嶺井・伊原・小谷・兼久・佐敷・新開・新里・津波古・手登根・仲伊保・冨祖崎・屋比久・愛地・糸数・奥武・親慶原・垣花・喜良原・志堅原・玉城・當山・中山・仲村渠・百名・富里・船越・堀川・前川・屋嘉部・安座真・海野・具志堅・久高・久手堅・久原・志喜屋・知名・知念・山里・吉富・つきしろエリアを含む)には50社のエアコンクリーニング会社があり、費用の平均相場は下記の通りとなっておりますのでご確認お願いします。(エアピカ調べ)
壁掛けエアコンクリーニング(お掃除機能なし) 11,040円
壁掛けエアコンクリーニング(お掃除機能あり) 18,037円
天井埋め込み型1方向 21,000円
天井埋め込み型2方向 23,012円
消臭抗菌コート 2,150円
室外機洗浄(床置きタイプ) 3,390円
沖縄県の本島南部エリアからエアコンクリーニングを探す
沖縄県の本島南部エリアは5市、4町の合計9エリアあります。本島南部エリアからエアコンクリーニングを探す場合は下記をご確認下さい。
【本島南部エリア】那覇市| 浦添市 | 西原町 | 与那原町 | 豊見城市 | 南風原町 | 南城市 | 八重瀬町 | 糸満市
沖縄県の完全分解エアコンクリーニング専門店|エアピカ
驚異のリピート率を誇る沖縄県の大人気エアコンクリーニング業者です。フィルター、本体カバー、モーター、ファンをひとつずつ分解して、高圧洗浄機で洗浄致します。本当にピカピカに綺麗になりますよ!
【最重要 対応エリア】
各都道府県の市区町村の詳細対応エリアは事前に対応エリアページをご確認の上ご注文をお願いします。
損害保険加入だから安心!
エアピカのスタッフはエアコンクリーニング前に適切に養生を行ってから洗浄をさせて頂きますが、万が一スタッフの不備でエアコンの破損や故障させてしまった場合には、現場対応をしたスタッフの損害保険にて対応をさせて頂きますのでご安心下さい。
【損害保険適用日数】
損害保険適用日数はエアコンクリーニング作業完了日より4日以内となります。エアコンクリーニング作業完了日より5日以降のエアコンの不具合・故障は補償の対象外となっておりますのでご注意下さい。
【補償対象外エアコン】
製造年より10年以上経過したエアコンは補償対象外となりますのでご注意下さい。(10年以上経過しているエアコンはメーカーから部品の供給が不可となっておりますので修理対応ができません。)
お申込みの際はご自宅のエアコンが製造より9年以内であることをご確認の上お申し込みをお願いします。
【全職人損害保険の加入義務】
エアピカで採用している全職人に損害保険の加入を義務づけております。