カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)
  • ■サムネイル画像 
    TOPエリア東京都 > 練馬区


    東京都練馬区のエアコンクリーニングなら完全分解洗浄のエアピカ



    ・大手お掃除会社にエアコン洗浄を依頼したけどカビの臭いが取れてない・・・
    ・エアコンをつけると鼻水や喉の痛みがでて辛い・・・
    ・生まれたばかりの赤ちゃんのためにエアコンを綺麗にしたい・・・

    そんなお悩みをお持ちの方は業者だけが知っているエアピカが誇る本物の完全分解エアコンクリーニングをご利用ください。

    エアコンクリーニングの口コミ(東京都練馬区)

    エアコン口コミ

    1 東京都練馬区上石神井在住 相川さん
    完全分解エアコンクリーニングを行ったことで冷房の効きと風量が戻りました!

    利用サービス:エアコンクリーニング / 壁掛け完全分解タイプ

    5.0
    自宅で使っているエアコンは、実家を出て一人暮らしを始めたタイミングで購入した物です。社会人になったばかりで金銭的な余裕もなかったため安い中古品を購入、面倒だからという理由でクリーニングは一度も行いませんでした。最初の数年は問題なく使えていたのですが、3年程経った時にエアコンの効きが悪くなってきたのです。元々中古だからそろそろ買い替え時かと思い、ネットで色々調べていた時に機能の低下は汚れが原因という記事を発見しました。もしやと思いクリーニングの依頼をしたところ、うちのエアコンも汚れが原因と判明しました。中古品の上に長年怠っていたことで、内部は埃やらゴミがフィンに詰まり機能を低下させていたようです。 家族のいない一人暮らしなので当日は私が作業に立ち会ったのですが、思わずさすがプロと言ってしまうような手際の良さでした。スタッフ同士の連携が取れていて、流れるような作業で数時間程度で終わりました。作業終了後に確認のためにエアコンをつけると、購入した時以上のパワフルな動きでこんなに凄かったのかと驚きました。初めて自分のお金で買った思い入れのあるエアコンを手放さずに済んでとても感謝しています。

    2 東京都練馬区桜台在住 加藤さん
    完全分解エアコンクリーニングのおかげで快適に暮らせるようになりました!

    利用サービス:エアコンクリーニング / 壁掛け完全分解タイプ

    5.0
    冷房を入れても思うように涼しくならないという気がしていたのですが、長年使っていればこんなものかな、と思ったりしていました。そんなある日、帰省した娘が冷房の様子を見て、「エアコンクリーニングをしたら?」という提案をしてくれたのです。自分で出来る範囲で掃除はしていたので、プロに任せるという発想がなかったのですが、専門的な技術を持つ人に任せた方がよいと娘から強く勧められて、考え方が変わりました。結局、娘が以前に利用したことがあるというエアピカさんが、我が家のあるエリアでも依頼ができると分かり、エアピカさんにクリーニングを依頼しました。 きちんとした手入れをしないままで使っていたエアコンを丁寧に分解して、細部までピカピカに掃除をしてもらったおかげで、エアコンの冷房の効きが大幅に改善されました。これまでは強風にしてもなかなか涼しくならなかったのに、今では弱風でも心地よくさわやかに過ごせるようになって、驚いています。自分流で何かを判断したり、対処したりするのではなく、専門の業者さんの力を借りるということが大事なのだと学べました。安心して作業をお願いできるエアピカさんが身近にあって良かったね、と夫と話しています。

    3 東京都練馬区中村橋在住 井上さん
    エアコンクリーニングの仕上がりがピカピカで凄いことにリアルに感動してしまいました!

    利用サービス:エアコンクリーニング / 壁掛け完全分解タイプ

    5.0
    共働きの我が家は、最低限の家事はこなしていても、エアコンクリーニングといった大掛かりな掃除をついつい後回しにしてしまっていました。夏を迎えて久しぶりにエアコンのスイッチを入れた時に何となく効きが悪い上、ちょっと嫌な臭いがするのが気になったため、夫と色々調べた結果、どうやらエアコンクリーニングが必要そうだという結論に至りました。いくつかの業者さんを比較した中で、サービス内容や料金体系が分かりやすかったエアピカさんを選んで、エアコンクリーニングをお願いしたんです。こちら側の要望を汲んで、休みの日を指定して来てもらうことができましたので、仕事を休まずに済んで、助かりました。 クリーニングをする前は、どれぐらい汚れているかを全く認識していなかったため、内部を見せてもらった時には、ここまで汚れが溜まっていたのかと強い衝撃を受けました。プロの手で丁寧にかつスピーディに掃除をしてもらうことができてほっとしています。現在は、その仕上がりがピカピカで凄いことに、夫と二人でただただ感激しています。もっと早くにエアコンクリーニングを頼んでおけばよかったとクリーニングの効果の高さを実感する日々です。

    4 東京都練馬区練馬春日町在住 坂上さん
    完全分解エアコンクリーニングの凄さを目の当たりにしました。圧倒的ビフォーアフターに感激です!

    利用サービス:エアコンクリーニング / 壁掛け完全分解タイプ

    5.0
    まず、エアピカさんはとてもお勧めできる業者さんです。今の物件に住み始めて数年経つものの、一度もエアコンの掃除をしてきませんでした。雑音のような変な音がしたり、家の中で空気の淀みを感じる機会が増え、さすがに何とかしたほうがよいだろうと考え業者さんを探していたところエアピカさんを知りました。口コミも良い評価ばかりだったこともあり、お願いすることにしました。 作業が始まり、これでもかと出てくる汚れにゾッとするやら驚くやら。汚水はもちろん真っ黒で、数年間一度も掃除していないとここまでになるのか…と驚愕でした。みるみる分解されていくエアコンを見て本当に隅々まで行き届いた作業だと、プロの技術に大変感心しました。技術だけでなく、スタッフさんもとても気持ちのいい方で、好印象でした。 子供がまだ小さいので、空気のきれいな空間をきちんと保つためにもエアコンのクリーニングはとても重要だと感じましたし、今後は定期的に行わなければと痛感しました。そしてセルフクリーニングでは無理のある工程がたくさんあると知ることができたので、次回はまたエアピカさんにお願いしようと検討しています!この度は大変お世話になり、ありがとうございました。

    東京都練馬区のエアコンクリーニング費用相場

    費用
    現在、東京都練馬区には349社のエアコンクリーニング会社があり、費用の平均相場は下記の通りとなっておりますのでご確認お願いします。(エアピカ調べ)

    壁掛けエアコンクリーニング(お掃除機能なし) 11,160円
    壁掛けエアコンクリーニング(お掃除機能あり) 18,100円
    天井埋め込み型1方向 21,330円
    天井埋め込み型2方向 22,000円
    消臭抗菌コート 2,450円
    室外機洗浄(床置きタイプ) 3,500円

    東京都内のエリアからエアコンクリーニングを探す

    東京都内のエリアから探す場合は下記をご確認下さい。

    【東京都23区】
    板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区目黒区品川区江東区墨田区台東区文京区新宿区港区中央区千代田区

    【主要エリア】
    東京都のエアコンクリーニング専門店|エアピカ

    【最重要 対応エリア】
    各都道府県の市区町村の詳細対応エリアは事前に対応エリアページをご確認の上ご注文をお願いします。

    損害保険加入だから安心!

    エアコンクリーニング
    エアピカのスタッフはエアコンクリーニング前に適切に養生を行ってから洗浄をさせて頂きますが、万が一スタッフの不備でエアコンの破損や故障させてしまった場合には、現場対応をしたスタッフの損害保険にて対応をさせて頂きますのでご安心下さい。
    【損害保険適用日数】
    損害保険適用日数はエアコンクリーニング作業完了日より4日以内となります。エアコンクリーニング作業完了日より5日以降のエアコンの不具合・故障は補償の対象外となっておりますのでご注意下さい。

    【補償対象外エアコン】
    製造年より10年以上経過したエアコンは補償対象外となりますのでご注意下さい。(10年以上経過しているエアコンはメーカーから部品の供給が不可となっておりますので修理対応ができません。)
    お申込みの際はご自宅のエアコンが製造より9年以内であることをご確認の上お申し込みをお願いします。

    【全職人損害保険の加入義務】
    エアピカで採用している全職人に損害保険の加入を義務づけております。

    大手FCからエアピカのエアコンクリーニングへ乗換続出

    告白
    正直に告白します!毎月、大手フランチャイズのエアコンクリーニングからエアピカへ乗換えが続出してます!エアピカのリピーター様は皆さまご存じですが、全く大手フランチャイズのネームバリューとエアコンクリーニングの技術力は比例しません!

    その証拠に日本で一番大きいお掃除チェーンを展開している会社ではたった3週間の技術研修しかしません。 お掃除チェーンのサービスラインナップは多岐にわたり「エアコン洗浄」「キッチン」「レンジフード」「洗面台」「お風呂」「トイレ」の水回りがメインで、エアコン洗浄の技術を十分に身につけることはできません。

    一方、エアピカはこのような総合的なお掃除チェーンとは全く異なりエアコンクリーニングに特化したサービスを展開しております。特にエアピカの完全分解エアコンクリーニングは最高品質の本物のエアコンクリーニングと自負しております。ドレンパンとファンを取外してエアコンクリーニングを行うことによって、エアコンの隅々まで綺麗にすることが可能です。

    そのため「もっと早くからエアピカさんにエアコンクリーニングを依頼すれば良かった。」とおっしゃて頂き大手クリーニング会社からエアピカへ乗換えが続出しているのです!

    通常分解と完全分解の洗浄方法の違い

    エアピカが提供している家庭用壁掛け型エアコンクリーニングには完全分解タイプ通常分解タイプの2タイプが御座います。
    それぞれの洗浄方法の違いを必ずご確認の上ご注文をお願いします。

    通常分解タイプと完全分解タイプの違い

    通常分解エアコンクリーニングの洗浄方法

    ファンを外さず洗浄
    ファンを外さないのでどうしてもエアコンの奥の汚れまでは落とすことができないのが通常分解エアコンクリーニングの弱点です。
    ドレンパンを外さず洗浄
    外装カバー・フィルター・風向板を取外して外装カバー・熱交換器・ファン・フィルター・ドレンパン・風向板を洗浄致します。)

    完全分解エアコンクリーニングの洗浄方法

    ファンを抜いて洗浄
    (完全分解エアコンクリーニングではファンをしっかりと抜いて洗浄します。ファン自体を取り外すことによって全方位から洗浄が可能になり、より綺麗な仕上がりが実現します。)
    熱交換器とケーシングの洗浄範囲が段違いにUP
    (ファンを抜くことによって上記写真の黄色く囲われたエリアの熱交換器とケーシングの洗浄範囲が段違いにUPします)
    外装カバー・フィルター・風向板に加えてドレンパンとファンをさらに追加で取外してから外装カバー・熱交換器・ファン・フィルター・ドレンパン・風向板を洗浄致します。*ドレンパンとケーシングが一体型のものはドレンパンを外せませんのでファンを抜いて洗浄致します。)

    より詳しく写真で通常分解タイプと完全分解タイプのエアコンクリーニングの違いを知りたい方はこちらのエアコンクリーニングのビフォーアフターのページをご確認下さい。

    【重要】通常分解エアコンクリーニングでは完全分解エアコンクリーニングと違ってドレンパンとファンを取外しをしませんのでご注文の際は必ずご注意下さい。

    エアコン洗浄のBefore・After

    通常分解エアコンクリーニングと完全分解エアコンクリーニングの違いが写真でも分かりますので、是非ともご確認下さい。エアピカで人気No.1はもちろん完全分解エアコンクリーニングです☆彡

    (完全分解タイプ)ファンのBefore

    ファンの洗浄前

    (完全分解タイプ)ファンのAfter

    ファンの洗浄後
    完全分解タイプならファンの側面もしっかりと洗浄できます。

    (完全分解タイプ)熱交換器のBefore

    熱交換器の洗浄前

    (完全分解タイプ)熱交換器のAfter

    熱交換器の洗浄後
    熱交換器もピカピカになりました!

    (完全分解タイプ)ドレンパンのBefore

    ドレンパンの洗浄前
    ドレンパンは冷房を入れると常に水が流れ続ける場所なので、カビが生えやすくなります。
    ドレンパンの洗浄前
    こちらのドレンパンは外さないと裏側のカビや汚れは絶対に取れません。

    (完全分解タイプ)ドレンパンのAfter

    ドレンパンの洗浄後
    ドレンパンの受け皿もスッキリしました!
    ドレンパンの洗浄前
    ドレンパンの裏側が綺麗になると綺麗に澄みきった風を届けることができます。

    (完全分解タイプ)ダストボックスのBefore

    ダストボックスの洗浄前
    エアコンのダストボックスにはフィルターのホコリがびっしりと詰まっています。ホコリが多いとカビが繁殖しやすくなりますので定期的な掃除が必要です。


    (完全分解タイプ)ダストボックスのAfter

    ダストボックスの洗浄後
    エアコンのダストボックス内部も丁寧にブラシでゴシゴシ洗うとここまでピカピカになります!

    (完全分解タイプ)風向板のBefore

    風向板の洗浄前
    エアコンの風向板の裏側は表側よりカビが繁殖しやすいです。

    (完全分解タイプ)風向板のAfter

    風向板の洗浄後
    エアコンの風向板も真っ白になりましたね☆彡

    (通常分解タイプ)高圧洗浄機で洗浄中の写真

    高圧洗浄機
    完全分解タイプよりお手頃なお値段でエアコンクリーニングをしたい方は通常分解タイプがおすすめです。是非とも通常分解エアコンクリーニングのBefore・Afterもご確認下さい。

    (通常分解タイプ)ファンのBefore・After

    ファンの洗浄後

    (通常分解タイプ)熱交換器のBefore

    熱交換器の洗浄前

    (通常分解タイプ)熱交換器のAfter

    熱交換器の洗浄後

    (通常分解タイプ)外装カバーのパーツ洗浄

    外装カバー
    通常分解タイプのエアコンクリーニングでも外装カバーはしっかりと外してから洗浄します。

    室外機洗浄で冷却能力が改善!?

    ドレンパン
    エアコンクリーニングを依頼される時に室内機だけをご注文される方がいらっしゃいますが、正直非常にもったいないです!なぜなら、エアコンの室外機を洗浄してもらうことによって熱効率が向上しますので大幅な節電効果が期待できます。室外機をエアコンクリーニングする前には25℃に設定してもなかなか冷えがよくなかったエアコンが27℃程度でもしっかりと冷えるようになりました等のお声をお客様から頂いております。

    またエアコンの室外機を洗浄することによって故障の予防にも繋がります。よく、長年室外機を洗浄していないご家庭の室外機の中を覗いてみると、室外機の中にたくさんホコリや砂や葉っぱ等が入っているので分かります。どのエアコンメーカーもほぼ同じなのですが、上から水にはしっかりと対応はしておりますが、下からの水には対応はしておりません。そのため、砂ホコリや葉っぱ等が室外機の中にたくさんあると、水の排出が適切にできずに下から水が上がっていき最悪のケース基盤やコンプレッサー周辺に水が侵入して故障の原因になってしまいます。是非ともエアコンの室外機を故障から予防するためにも年に1度程の洗浄をオススメします。

    室外機のエアコンクリーニングのBefore・After

    室外機のエアコンクリーニングのビフォーアフターが分かる写真をいくつかご紹介致しますので是非ともご確認下さい。エアコンの室外機を洗浄することによって多くのメリットを享受することができますので非常におすすめです。

    天吊り式の室外機をエアコンクリーニングしたビフォー・アフター比較

    室外機のエアコンクリーニング事例

    こちらのお客様の室外機は床置きタイプではなく天吊りタイプの室外機で、写真の右側がエアコンクリーニング施工後、左側は施工前になり左右で比較できるように写真を撮りました。施工前には室外機の熱交換器がホコリでびっしりと詰まっているのがお分かり頂けるかと思いますが、エアコンクリーニング後は綺麗にアルミフィンの元の色が見えますよね。室外機をエアコンクリーニングすると汚れが除去できるだけでなく、これぐらいアルミフィンの色合いも変化します。

    室外機のエアコンクリーニング事例2

    室外機のエアコンクリーニング

    左側の室外機はエアコンクリーニング前のビフォーで本当に真っ黒でアルミフィンが見えないほど詰まりがありました。洗浄後はしっかりと熱交換器の細かい目が肉眼でもはっきりと見えるほど綺麗になりました。

    室外機のエアコンクリーニング後はアルミフィンがスッキリ!

    室外機のエアコンクリーニング

    こちらも室外機のエアコンクリーニング後の写真です。アルミフィンが綺麗に輝いていますね。ここまで、しっかりとホコリ等を落としきるとエアコンの効きも大幅に改善します!室外機のエアコンクリーニング終了後お客様にエアコンの効きが良くなったねと喜んで頂きました!

    腐食したエアコンの室外機の裏の破片

    腐食した室外機の裏の破片

    こちらの写真は8年以上室外機のエアコンクリーニングを行っていなかったお客様の室外機をエアコンクリーニングした後に改修した腐食した室外機の破片です。エアコンの室外機が腐食するとここまでボロボロになるのが写真でお分かり頂けるかと思います。百聞は一見に如かずで室外機のエアコンクリーニングは非常に重要であることを教えてくれる貴重な証拠写真です。

    エアピカ代表池田宏樹のご挨拶

    エアピカ創業者

    当社HPをご覧になって頂き、誠にありがとうございます。エアピカ代表の池田宏樹です。私どもは創業以来一貫してお客様宅にあるエアコンを一台一台丁寧に真心を込めてエアコンクリーニングを行ってきました。職人さんがひとつひとつのエアコンクリーニングの作業工程を丁寧に行うことによってエアコンは本当に綺麗な仕上がりになります。 エアコンクリーニング終了後にエアコンのスイッチを入れると多くのお客様から

    「エアピカさんが今までの業者の中で一番綺麗にしてくれたよ!」
    「風量が戻った!本当にありがとう!」
    「エアコンの効きが良くなった!」
    「エアコンの買い替えをしなくて助かった!」
    「喉の痛みや鼻水が解消した!」

    などといった嬉しいお声を頂きます。1年に1回ないし2回ご利用されるお客様との接するお時間は僅か年間数時間では御座いますが、お客様はそのエアコンを1年中利用され続けますので私たちは一切妥協を許しません。エアコンの洗浄方法や分解方法の効果検証を徹底的に行い、使用する道具ひとつひとつにもこだわりを持って「最高のエアコンクリーニング」を目指しております。

    エアピカ創業者 池田宏樹

    エアピカのエアコンクリーニングが大手メディアから最高評価

    くらしのマーケットで口コミ4.97

    エアピカのエアコンクリーニングが大手メディアくらしのマーケットで口コミ件数410件突破し、口コミ評価4.97の最高評価を獲得しました。これもひとえに多くのお客様からご支持を頂き、少しずつではありましたが信頼を積み重ねてきた結果です。本当に心より感謝申し上げます。今後もエアピカはエアコンクリーニングの技術向上に励み、お客様のエアコンの空調環境を改善することを当社の使命と捉え日々精進していきたいと思います。

    【東京・神奈川限定】完全分解エアコンクリーニング料金

    【全国版】通常分解エアコンクリーニング料金

    エアコン洗浄のオプション料金

    お掃除機能付エアコンの判定法

    お掃除機能付きエアコンの判定方法は下記の2点をお客様ご自身でご確認頂くと誰でも簡単にできます。是非ともご注文の前に必ずご確認下さい。

    その1 エアコンのリモコンを確認

    お掃除機能付きエアコンのリモコンには上記写真のように「洗浄」「手動お掃除」又は「おそうじ」のボタンが設定されております。
    一方、お掃除機能なしのエアコンに関しては上記のボタンが設置されておりません。

    よくある質問 「内部クリーン」はどちらですか?

    内部クリーンはエアコン内部を乾燥させる機能ですのでお掃除機能付きエアコンとお掃除付なしのエアコン両方についております。
    必ず上記の「洗浄」「手動お掃除」又は「おそうじ」のボタン有無をご確認の上ご注文下さい。

    その2 エアコン本体パネルを開いて確認

    お掃除機能付きエアコンの本体パネルを開けると上の写真の赤枠で囲まれたお掃除ロボットが設置されております。
    一方、お掃除機能なしのエアコンに関してはお掃除ロボットが中になく、フィルターがそのまま設置されております。
    例外としてパナソニックなどのお掃除付エアコンはロボットが右奥に収納されているので、本体パネルを開いてお掃除機能の判定が難しい機種もあります。その1の「エアコンのリモコンを確認」で判定をするのが一番ベストです。

    エアコンクリーニングの所要時間

    エアコンクリーニング
    各エアコンクリーニングの所要時間は下記の通りとなっておりますので、ご確認の程宜しくお願いします。

    (壁掛けエアコンクリーニングの所要時間)

    ・分解なし・お掃除機能なし 1.5時間程度
    ・分解なし・お掃除機能あり 2.5時間程度
    ・分解あり・お掃除機能なし 3時間程度
    ・分解あり・お掃除機能あり 3.5時間程度
    ・室外機のクリーニング 45分程度

    (天井埋込型エアコンクリーニングの所要時間)

    ・吹き出し1か所or2か所 3.5時間程度
    ・吹き出し4か所 3.5時間程度

    <注意事項>
    *上記作業時間はエアコン1台当たりの作業時間となっておりますので、複数台のエアコンクリーニングを依頼する場合は注文に応じた台数分の作業時間が必要となりますのでご了承ください。
    *エアコンのメーカー機種やカビ・ホコリの汚れ具合に応じで作業時間が前後する場合が御座いますのでご了承下さい。

    エアコンクリーニング当日までに家財道具移動の協力願い

    エアコンクリーニング当日はエアピカのスタッフがエアコンの真下に養生シートを敷いてから脚立を置いてエアコンクリーニングを行いますので、必ずエアコンの真下にある家財道具は移動をお願いします。特にテレビやDVDプレイヤーや空気清浄機などの電化製品は水に濡れてしまうと故障の原因になりますので、別の部屋に保管をすることを推奨します。

    家財道具の移動が難しい場合

    家財道具の養生

    ベットや学習机などの移動が困難な家財道具がある場合には、エアピカのスタッフに作業前にお伝えいただきますようお願いします。当日当社スタッフがしっかりとマスカーを使って養生を致しますのでご安心下さい。また、家財道具のほかにも人に見られたくないものが御座いましたら事前に移動をお願いします。

    ご利用ガイド

    お支払い方法

    クレジットカード決済(JCB,MasterCard,VISA,AmericanExpress)又はPayPayからお選びいただけます。

    ※現金払いは対応しておりませんのでご了承ください。

    よくある質問

    お客様から頂くよくある質問はこちら。是非ともご活用ください。

    お支払方法・サービス内容・お申込方法・キャンセル・会員登録等について体系的にまとめております。

    お問い合わせ

    お問い合わせフォームは24時間受付中です。
    お問合せより24時間以内に担当より迅速にご対応させて頂きます。