エアピカのエアコンクリーニングの技術力は百聞は一見に如かずです。是非とも「別次元のキレイ」をご確認下さい。
(注意)「別次元のキレイ」で紹介の画像は全て完全分解エアコンクリーニングです。分解なしのエアコンクリーニングの紹介画像では御座いませんのでご了承ください。
エアコンクリーニング専門店エアピカの関東エリアの責任者を務めている中村と申します。東京都足立区出身の3児の父です。もともとは某大手メーカーのサービスエンジニアとして10年働いており、そこからこちらの完全分解エアコンクリーニングで有名なエアピカでお仕事をさせて頂いております。
エアコンクリーニングをご注文される方の多くが30~40代の女性で特に小さなお子様がいらっしゃるご家庭の方からの注文が多いです。私も3児の父で同じ子育て世代ですので、非常に親しみを持っていただき多くの常連のお客様に支えられております。「エアコンクリーニングを通じて社会に貢献したい!」この一心で一生懸命仕事に取り組んでおります。弊社エアピカのエアコンクリーニングでは分解した部品をひとつずつ丁寧に洗浄をしていきます。前面パネル、フィルター、ルーバー、お掃除ロボット、ダストボックス等にはたくさんのカビやホコリが付着しておりますので専用の洗剤と機材を使ってピカピカにしていきます。お客様にはしっかりとビフォーとアフターの写真と汚水のご確認頂いております。
最後にエアコンのセルフメンテナンス方法をお伝えして作業が終了となります。1台当たり作業時間はノーマルエアコンですと1時間、お掃除付きロボットエアコンは2時間程度と1年間を通してみると、短い時間では御座いますがお客様との大切な時間を有意義にできるように心を込めて洗浄させて頂きますので何卒宜しくお願いします。
関東エリア責任者 中村
お掃除機能付きエアコンの判定方法は下記の2点をお客様ご自身でご確認頂くと誰でも簡単にできます。是非ともご注文の前に必ずご確認下さい。
お掃除機能付きエアコンのリモコンには上記写真のように「洗浄」「手動お掃除」又は「おそうじ」のボタンが設定されております。
一方、お掃除機能なしのエアコンに関しては上記のボタンが設置されておりません。
内部クリーンはエアコン内部を乾燥させる機能ですのでお掃除機能付きエアコンとお掃除付なしのエアコン両方についております。
必ず上記の「洗浄」「手動お掃除」又は「おそうじ」のボタン有無をご確認の上ご注文下さい。
お掃除機能付きエアコンの本体パネルを開けると上の写真の赤枠で囲まれたお掃除ロボットが設置されております。
一方、お掃除機能なしのエアコンに関してはお掃除ロボットが中になく、フィルターがそのまま設置されております。
例外としてパナソニックなどのお掃除付エアコンはロボットが右奥に収納されているので、本体パネルを開いてお掃除機能の判定が難しい機種もあります。その1の「エアコンのリモコンを確認」で判定をするのが一番ベストです。
各エアコンクリーニングの所要時間は下記の通りとなっておりますので、ご確認の程宜しくお願いします。
□エアコンを購入後2年以上掃除をしていない。
(お掃除機能付きでも内部はカビとホコリだらけになります)
□エアコンのスイッチを付けると咳が出る。
□エアコンの風が臭い。
□冷房・暖房の効きが悪い。風量が弱い。
□家の中でペットを飼っている。
□家の中でタバコを吸う人がいる。
□家族の中にアレルギーの方がいる。
□エアコン内部を見ると目視で黒カビやホコリが確認できる。
完全分解エアコンクリーニングは通常のエアコンクリーニングと比較して圧倒的なキレイのレベルが違います!通常のエアコンクリーニングでは取り除くことができない黒カビやホコリを一網打尽で徹底除去することが可能です。
エアコンクリーニング前のエアコンは本体に大きな負担がかかった状態にあります。
エアピカの完全分解エアコンクリーニングを行うことによって空気の吸い込みの改善・エアコン内部のファンがスムーズに回転することによって風速が平均15%程度改善されます!
特に3年以上エアコンを全く掃除をしてなく、エアコン内部がホコリまみれの場合だと40%以上の風速改善が見られるケースも御座います。
*風速の平均改善値のデーターは当社スタッフが3か月に渡り、エアコンクリーニング前後でエアコン吹き出し口の左、中、右と3箇所を計測し平均値を取ったものです。
*エアコンのカビやホコリの汚れ具合やエアコンの経過年数によって風速改善の度合いは個々のエアコンによって異なりますのでご了承ください。
※現場での測定は当社スタッフの必要性に応じて確認致します。
エアコンクリーニングを行うことによってエアコン本来の正常な動作に戻りますので、エアコンの故障予防にも繋がります。
エアコンの買い替えの際にはエアコン本体価格のみならず、設置費用と撤去費用も発生してしまいますので、エアコンクリーニングを行うことによりエアコン本体の健康寿命を長くすることが可能になり、トータルで考えるとお財布にも優しくなります。
また、完全分解エアコンクリーニングは通常のエアコンクリーニングと比較して以外にも作業中の故障が非常に稀となっています。なぜなら、完全分解エアコンクリーニングは電装部品を完全に取り外してから洗浄を行うため、電装部品へ水が付着することにより発生する故障リスクを軽減することができます。
エアコンクリーニングを行うことによってエアコンクリーニングの冷房・暖房効果を最大限に発揮することができます。熱交換率を向上させることによって、冷房であれば通常設定温度より1~2度上げても同程度の効果を得ることができ電気代の節約をすることができます。
エアコンクリーニングを行うことによって黒カビ・ホコリを綺麗に除去することが可能ですのでアレルギーに悩まされているご家族がいらっしゃる家には非常にオススメです。是非とも家族の健康のためにもエアコンクリーニングをご利用下さい。
エアピカのスタッフはエアコンクリーニング前に適切に養生を行ってから洗浄をさせて頂きますが、万が一スタッフの不備でエアコンの破損や故障させてしまった場合には、現場対応をしたスタッフの損害保険にて対応をさせて頂きますのでご安心下さい。
【損害保険適用日数】
損害保険適用日数はエアコンクリーニング作業完了日より4日以内となります。エアコンクリーニング作業完了日より5日以降のエアコンの不具合・故障は補償の対象外となっておりますのでご注意下さい。
【補償対象外エアコン】
製造年より10年以上経過したエアコンは補償対象外となりますのでご注意下さい。(10年以上経過しているエアコンはメーカーから部品の供給が不可となっておりますので修理対応ができません。)
お申込みの際はご自宅のエアコンが製造より9年以内であることをご確認の上お申し込みをお願いします。
【全職人損害保険の加入義務】
エアピカで採用している全職人に損害保険の加入を義務づけております。