【この記事で分かること】
エアコンの隠蔽配管をこれから依頼したいけど、隠蔽配管のメリット・デメリットがいまいちよく分からなくてお悩みでありませんでしょうか?エアコンの隠蔽配管で施工をすると室内外の美観向上、スペースの有効活用、配管の経年劣化を防ぐなどのメリットがあり非常におすすめです。
本記事ではこれからエアコンの隠蔽配管を初めて依頼される方向けに初心者でも分かりやすく隠蔽配管の基礎知識をプロが分かりやすく解説するだけでなく、隠蔽配管の費用相場、隠蔽配管が対応不可のエアコンの機種、大手家電量販店が隠蔽配管施工を断る秘密なども紹介しておりますので是非ともご参考にしてください。
~目次~
エアコンの隠蔽配管とは?
エアコンの隠蔽配管とは壁の奥や天井の裏にエアコンの配管を隠して配管接続をする施工方式を言います。エアコンの隠蔽配管の主なメリットは室内外の美観向上と配管の劣化を防ぐ点にあります。
露出配管と隠蔽配管の違い
一方、通常の露出配管ではエアコンの室内機と室外機を結ぶ配管を外部に露出させているので室内・室外それぞれから配管が見える状態になっております。
露出配管の場合でも配管自体を隠すことは「配管カバー・化粧カバー」を利用することによって可能で、コスト的にも後者の露出配管の方が安く施工できますので、露出配管の方が一般的に利用されることが多いのが現状です。
エアコンの隠蔽配管の2つの施工方法
エアコンの隠蔽配管を施工する際には以下の2つの施工方法が御座いますのでひとつずつ解説をしていきます。
先行配管
先行配管方式による隠蔽配管は、建設会社が建物の建築時に先行して壁や天井部分に配管のみを通しておく施工方法です。
さや管方式
さや管方式の隠蔽配管は施工現場の壁や天井にさや管を使って新規で配管を通して配管を隠蔽する施工方法です。
エアコンを隠蔽配管で施工するメリット
エアコンを隠蔽配管で施工するには、さまざまなメリットがあります。以下に、隠蔽配管の施工による主なメリットをいくつか挙げてみましょう。
室内外の美観向上
エアコンの隠蔽配管で施工することによって、配管を壁の中に埋め込むことができますので露出配管と比較して室内外の美観を向上するのに役立ちます。
特にお部屋の中のクロスを白以外の濃い色(グレー・黒色・青色等)にした場合には露出配管だと配管の上にぐるぐる巻きにするコーテープが白色ですので非常に配管自体が室内の中で目立ってしまいます。
また外壁の色も同様に白以外の濃い色(グレー・黒色・青色等)にした場合、露出配管では外観の美観が損なわれてしまいます。そこで活躍するのが隠蔽配管なのです。是非とも自宅のデザインにこだわりを持ちたい方はエアコンの隠蔽配管は室内外の美観向上に役立ちますのでご参考にしてください。
スペースの有効活用
配管を隠蔽することで、室内外のスペースを有効に活用できます。配管が露出していないため、スペースが広々と使えるのでエアコンの隠蔽配管は非常に大きなメリットになります。
埃や汚れが配管に付着しない。
隠蔽配管により、埃や汚れが配管に付着しにくくなります。これにより、室内を清潔に維持するのが容易になります。
配管の経年劣化を防ぐ。
エアコンの隠蔽配管は壁の中に配管を全て埋め込みますので、特に室外側の配管の経年劣化を防ぐことができます。露出配管では常時厳しい雨風にさらされてしまいますので、配管の劣化スピードが早くなります。
その点、隠蔽配管は配管自体の保護という観点で非常に大きなメリットがあります。
エアコンの室内機をお部屋の自由な場所に設置可能になる。
隠蔽配管を行うことによってエアコンの室内機の裏側に室外機を通さなければいけないという制約がなくなりますので、壁の中を配管を通すことによって自由な場所にエアコンの室内機を設置することができるメリットがあります。
一方、露出配管の場合にはエアコンの配管穴を1つに共有しなければいけませんので、エアコンの室内機の設置場所が限られてしまいます。
エアコンを隠蔽配管で施工するデメリット
エアコンを隠蔽配管で施工する際にも、必ずメリットだけでなくデメリットも考慮する必要性があります。以下に、隠蔽配管による直面するデメリットをいくつか挙げてみましょう。
冷暖房効率が落ちる。
エアコンを隠蔽配管で施工をすると、壁の中に配管を通さなければいけないので配管の長さが通常の露出配管に比べて長くなる傾向があります。
配管の長さが長くなればなるほど、配管の中に充填されている冷媒ガス(フロンガス)が効率的に循環しないので、結果として冷暖房効率が落ちてしまいます。
隠蔽配管施工は全機種のエアコンに対応していない。
隠蔽配管施工は全機種のエアコンに対応ではなく、対応機種でないエアコンもあるということがデメリットとしてあります。隠蔽配管施工に対応していない機種は以下の通りです。
【隠蔽配管施工に対応していない機種】
・加湿・給気換気搭載機能付きエアコン
(具体的な機種はダイキン工業製のルームエアコンRシリーズ 「うるさらX」)
・自動排出方式のお掃除機能付きエアコン
(具体的な機種はパナソニック製のエアコン「エオリア」Xシリーズ)
壁内結露が発生すると壁の中がカビだらけになる。
エアコンの隠蔽配管施工は壁の中に配管を通して配管接続を行いますので、配管を覆う断熱材が不十分又は破損がある場合、配管自体に結露が生じて壁の中がカビだらけになってしまう大きなリスクがあります。
一度壁の中にカビが繁殖してしまうと壁を取り外して掃除をする以外に物理的に不可能ですので、隠蔽配管施工をエアコンの取付設置業者に依頼をする際には、必ず実績豊富で信頼のできる取付設置業者にお願いをするようにしましょう。
隠蔽配管施工はコストが高い。
隠蔽配管施工は露出配管施工と比べてコストが高いことも大きなデメリットです。
隠蔽配管の施工には専門的な技術や材料が必要ですので、施工費用が割高になってしまいます。もし、工事代金を抑えたいのであればエアコンの標準工事の範囲内である露出配管を選択しましょう。
エアコンの修理コストが割高になる。
修理会社の作業員が修理箇所を特定する際に隠蔽配管であることによって、修理箇所の特定が困難になるため一般のエアコン修理と比較して工数がかかり、コストが大幅に割高になります。
エアコンの隠蔽配管の費用相場
エアコンの隠蔽配管の費用相場は下記の2つのパターンで費用相場が異なりますので、それぞれ解説をしていきます。
隠蔽配管を再利用の場合
隠蔽配管を再利用の場合は、エアコンの標準工事費の1万5000円に隠蔽配管作業費用の1万5000円を加算した合計金額3万円が隠蔽配管の費用相場となります。
隠蔽配管自体を再利用する場合にドレンホースの内部がカビや埃で汚れている可能性が非常に高いので、一緒にエアコンクリーニングを依頼することをオススメします。エアコンクリーニングの費用相場ノーマルエアコンであれば8,500円程度でお掃除機能付きエアコンであれば1万5000円程度となります。
既存の隠蔽配管を処分し、隠蔽配管を再度し直す場合
既存の隠蔽配管を処分してから隠蔽配管をもう一度0からやり直し場合には作業時間が3~4時間程度かかり、非常に高度な技術が必要になってきますので費用が割高になります。まず、こちらの場合ですとエアコンの標準工事費の1万5000円に隠蔽配管を壁から取り外して処分する費用で1万8000円と隠蔽配管作業費用の1万5000円を加算した合計金額4万8000円が隠蔽配管の費用相場となります。
既存の隠蔽配管を壁の中から取り出す際に、壁の中にある筋交いや間柱や壁の内側を傷つけないように慎重に作業を行わなければいけないので非常に難易度が高い作業です。さらに、間柱には電気配線を固定していることもありますので、電気配線をうまく避けながら隠蔽配管を取り除く必要があります。
既存の隠蔽配管を処分し、隠蔽配管を再度し直す場合は、エアコンの設置業者が対応できる会社が非常に少ないですが、実績と経験が豊富な業者に依頼することをオススメします。
エアコンの隠蔽配管施工をしたお客様の声
エアコンの隠蔽配管は室内外の美観向上やスペースが広く活用できる等のメリットがたくさんあり、重要な役割を果たします。配管を見えないようにすることで、快適な室内環境を実現する施工例を紹介します。
「隠蔽配管のおかげで部屋のデザインにも新たな可能性が広がりました!」
エアコンの隠蔽配管を導入してから、室内の印象が一変しました。以前は目立っていた配管が見えなくなり、部屋全体がすっきりとした印象になりました。設置後もエアコンの性能に全く問題なく、快適な温度を保つことができています。
配管が目につかないことで、インテリアの自由度も高まり、部屋のデザインにも新たな可能性が広がりました。隠蔽配管のおかげで、美しい室内空間を楽しむことができて大変満足しています。
「隠蔽配管を友人に推薦するほど大満足」
新しいエアコンを購入した際、隠蔽配管を利用してもっと早く知っていればと思いました。部屋の外観がすっきりとし、大満足です。配管が目につかないことで、部屋全体が広く感じられ、リラックスできる空間になりました。
設置もスムーズで、工事の邪魔になることなく完了しました。これからは隠蔽配管を友人に推薦するほど、その効果に満足しています。
「配管の隠蔽によって空間が広く感じられるようになりました。」
新しいエアコンを設置する際、隠蔽配管を利用することに決めました。結果、部屋の美観が大きく向上しとても満足しています。以前は目立っていた配管が見えなくなり、空間がすっきりとした印象になりました。
これにより、部屋のデザインを自由に楽しむことができるようになりました。また、配管の隠蔽によって空間が広く感じられるようになり、快適さが向上しました。設置自体もスムーズで、3時間程度で作業が終了しましたので非常に助かりました。隠蔽配管を導入して本当に良い選択をしたと感じており、戸建を購入検討している友人にもおすすめしています。
【暴露】大手家電量販店が隠蔽配管施工を断る秘密
大手家電量販店でエアコンを購入していざ取付設置も一緒に依頼をする際に「隠蔽配管施工ならできないですよ」とキッパリと拒否をする大手家電量販店が多いのをご存じでしょうか?
こちらは、エアコンの取付設置の暴露話しになってしまうのですが、赤裸々に大手家電量販店の裏事情を皆さんにご紹介したいと思います。大手家電量販店はなぜ隠蔽配管施工をキッパリと拒否をするのか?それは隠蔽配管施工は単純に手間がかかる上に儲けが少なく、お客様からのクレームが多く大手家電量販店側からするとリスクしかないからです。より詳細に解説しますお客様の自宅の壁の内側の間柱や筋交いや電気配線を切断してしまう可能性があるので、そのようなトラブルを事前に避けたいと大手家電量販店は考えているのです。
大手家電量販店で売られているエアコンは正直利益率が高い商品では御座いません。そのため薄利多売をしないと利益を積み重ねることが難しいのです。そこで隠蔽配管施工を依頼された暁には、どうぞ他社さんで依頼してくださいとキッパリと断るのも納得頂けるかと思います。
エアコンの隠蔽配管の寿命
エアコンの隠蔽配管の寿命は約30年です。エアコンの標準使用期間が10年と比較すると、20年長くエアコンの隠蔽配管は利用することができます。
そもそも隠蔽配管の寿命が長い理由は、配管が壁の中に隠されておりますので、雨風や雪そして直射日光の影響を受けにくいからです。つまり、安定した環境で経年劣化を防げるためエアコンの隠蔽配管の寿命が長いと言いかえることができるでしょう。
エアコンの買替時に隠蔽配管の再利用
結論から申し上げますと5年以内の隠蔽配管であれば多くの場合、隠蔽配管の再利用は可能です。しかし、隠蔽配管の再利用を本当はできるにも関わらずエアコンの取付設置業者があえて再利用をしない場合が非常に多いです。
その理由としましては一度利用したエアコンの配管がどの程度損傷を受けているか分からないので、エアコンの取付業者はあえて新規でエアコンの穴あけ工事をお客様に勧めて露出配管で施工をすることが多いのが現状です。万が一エアコンの買い替えで新規のエアコンを購入した時に配管自体が損傷を受けているとガス漏れをする可能性が高いので、そこまでリスクを負って隠蔽配管をするのはひとつもメリットが施工会社にはないのです。
もちろん、施主様がそのリスクを許容して頂けれるのであればエアコンの隠蔽配管の再利用はエアコンの取り付け業者側で快く受けてくれるでしょう。但し、7年以上利用した隠蔽配管は配管自体が折れてしまう可能性が高いので再利用はしないほうが無難でしょう。
エアコンの隠蔽配管が再利用できないケース
エアコンの隠蔽配管が再利用できないケースは以下のようなものが挙げられます。
隠蔽配管と新規で購入したエアコンの配管サイズが異なる場合
隠蔽配管で最も主流な配管サイズは2分3分の配管ですが、新規で購入したエアコンの配管サイズが2分4分の配管サイズであれば隠蔽配管の再利用はできません。
事前に隠蔽配管を再利用することを頭に入れて、新規で購入するエアコンの配管サイズを壁の中に入っている隠蔽配管のサイズにあわせてから購入することをオススメします。このような対策をすればしっかりと隠蔽配管の再利用ができてお金を節約することができます。
隠蔽配管が損傷している場合
隠蔽配管が経年劣化で折れている・傷がある・へこみがある等のいずれか1つでもある場合には、エアコンの隠蔽配管は再利用できません。
隠蔽配管に損傷が確認できる場合には、その損傷個所から冷媒ガスが漏れる可能性がありますので、エアコンの冷暖房効率が著しく落ちてしまう可能性があります。
新規で購入したエアコンの取付位置を変更する場合
既存の隠蔽配管を利用するためには室内の同じ場所に室内機を置き、且つ室外のの同じ場所に室外機を置くのが大前提ですので、既存のエアコンとは違った場所に設置するには壁の中に隠蔽されている配管は利用することができません。
そのため、隠蔽配管を再利用したい場合には新規で購入したエアコンの取付位置を変更しないようにすることをオススメします。
エアコンの隠蔽配管の定期メンテンス
壁の中に隠蔽された配管と一緒にドレンホースは1年に1度の頻度でエアコンクリーニング業者に洗浄して貰うのを推奨します。ドレンホースの中は蛇腹状になっておりますので、非常にカビや埃などで汚れやすくなっております。
ドレンホースを綺麗にするだけで水漏れのリスクも軽減でき、壁の中の衛生環境も綺麗に保つこともできます。
エアピカは高品質な完全分解エアコンクリーニングを提供しており、現在全国に拡大中です。
尚、エアピカ(運営:株式会社サンマイル)は日本エアコンクリーニング協会の会員資格保有。
くらしのマーケットで400件以上の口コミを頂き、総合・口コミ評価一位を獲得。
コメントを残す